飛火野
霜が降りるような気温の予報だったので急いだのですが
高速バスで梅田に着いてから環状線で鶴橋に行き
近鉄電車に乗り継いで近鉄奈良に到着
駅前からバスで5~6分の飛火野に着いたら
7時30分になっていました。
すでに多くのカメラマンが来ていて鹿も多かったです。



宇和島周辺の風景を撮り歩きしています。気がむけば遠征にも出かけます。
うちの息子が幼少の頃、保育園から散歩に連れて行ってくれたんですが、お土産だと言って鹿の糞を、持ち帰ったこと、思い出です。
朝日の神々しい光が素敵です。その光の色まで撮せるんですね!
u氏のフェイスブックから情報仕入れてます(笑)が・・・私の予定表が真っ黒けで、ファンなのに追いかけられずです。
| 結女 | 2017/02/24 12:34 | URL |
鬼城さんこんにちは。
鹿は1500頭ほどいるそうです。
害もあるでしょうが芝生は鹿が
芝刈りして肥を蒔いてくれるから経費は掛かりません(笑)
| うわつ | 2017/02/24 13:27 | URL |
うわつさん。
そうですね、日の出前の風景を想像すると涎がでそうです。
まさかこのカットを撮るために夜行バスに乗って出掛けたのでしょうか?
| キリギリス | 2017/02/24 13:42 | URL | ≫
キリギリスさんこんにちは。
いいえ、定例の授業です。
それと写真展の展示写真が出来上がったのです。
あとは9日の開催日に展示します。
| うわつ | 2017/02/24 13:50 | URL |
逆光の中でも鹿の毛色がちゃんと出ているのが不思議です。
私の場合、空が真っ白になるか鹿が黒潰れしてしまうか
二者択一になってしまいます… (-_-;)
ハーフNDフィルターなどは使っていないように見えますが
腕の差なんでしょうね(汗)
| フォトグラファー猿 | 2017/02/24 20:51 | URL |
朝の光を浴びた鹿さんたち、、、
平和で長閑で良いですね。
ここにいれば嫌われることもないのかな?
可愛がられて暮らして欲しいですね、
| aunt carrot | 2017/02/24 21:05 | URL | ≫
フォトグラファー猿さんこんばんは。
レンズにはプロテクターだけで
安価な旧タムロン18~270mmです。
ゴーストいっぱいでしょう(笑)
| うわつ | 2017/02/24 21:11 | URL |
aunt carrotさんこんばんは。
奈良公園の鹿は野生の鹿とは区別されているそうですよ
春日大社の神の使いですから(笑)
| うわつ | 2017/02/24 21:20 | URL |
逆光
こんな撮り方も・・・勉強になります。長閑ですね。しかし、鹿は神の遣いといっても、こちらでは害獣・・・このかわいさからは想像できません。三寒四温、風邪など引かないようにしてください。「きずな」は3月20日頃発行と連絡がありました。
| 鬼城 | 2017/02/24 07:33 | URL |