四万十川
蒼い四万十川でした。
四万十市口屋内の赤橋から上流風景です。
ここは透明度日本一の黒尊川が合流する所で
口屋内沈下橋が見えます。

こちらは下流風景です。

宇和島周辺の風景を撮り歩きしています。気がむけば遠征にも出かけます。
aunt carrotさんこんばんは。
四万十川は他県ナンバーの車が多いです。
私も他県ですがね~(笑)
宇和島からは40分ほどで四万十川に行けます。
案外近いんですよ。
予土線で眺めるのもイイですよ。
| うわつ | 2016/11/20 20:44 | URL |
chibigon86さんこんばんは。
四万十川は日本一の川です。
大雨が降ると暴れ川になりますが
ふだんは穏やかな流れで
多くの人が訪れています。
| うわつ | 2016/11/20 22:10 | URL |
レンズの使い分け、フィルターの使い方、素晴らしいですね。四万十の良さがよく出ています。広がり!この川も使い方が在ると思うんですが・・・県外ナンバーが多いと言うことは・・・しかし、我が町と同じくアクセスが悪い。これが逆に静香で良いとも言えますね。
| 鬼城 | 2016/11/21 08:55 | URL |
鬼城さんこんにちは。
いえいえ、皆さんと同じように撮っています。
口屋内の沈下橋は壊れていてようやく復旧したようです。
橋脚が美しい沈下橋なので人気の橋です。
宇和島から1時間と少しかかりますね。
| うわつ | 2016/11/21 15:04 | URL |
微妙に色彩の異なる青色が重なり合い、青色を使った墨絵のようで、何とも言えずきれいですね。日頃の喧騒を忘れます。初めて見る場所、景色ですが、四万十川、なるほど日本有数の清流、大河ですね。
| taka1 | 2016/11/21 20:36 | URL |
taka1さんこんばんは。
四万十川は最後の清流と言われる川です。
大雨になると水中に沈む沈下橋があります。
最近はカヌーでも有名です。
| うわつ | 2016/11/21 21:16 | URL |
素晴らしい蒼ですね。
やっぱり一度は行ってみなくては!
お父さんが仕事辞める前に一人でもって
近頃考えております(笑)
| aunt carrot | 2016/11/20 19:20 | URL | ≫