四万十川 予土線
愛媛県から高知県へ入るとやがて四万十川を
縫うように予土線が走っています。
ここは高知県四万十市西土佐半家です。



トロッコ列車の運行日はJR四国にお問い合わせください。
宇和島周辺の風景を撮り歩きしています。気がむけば遠征にも出かけます。
同じ所に長時間待っているんですよね?
トロッコ列車の往復はそんなに掛からないんでしょうが・・
普通列車なんか??数時間に1本ではなかったかしら?
素敵な写真撮るには、待つことも大事なんですね!!
| 結女 | 2016/10/13 08:17 | URL |
この大きな山が鷹の巣山ですか?
雄大な景色の中を走る単線、とっても良い画になりますね。
☆フジバカマ、庭にうえてみようと思います。
| aunt carrot | 2016/10/13 09:11 | URL | ≫
鬼城さんこんにちは。
秋の紅葉と予土線の絡みのロケハンしています。
紅葉しそうな落葉広葉樹が少ないです。
見つけても予土線が走ってないとダメですからね~(笑)
| うわつ | 2016/10/13 13:20 | URL |
aunt carrotさんこんにちは。
鷹の巣山は撮影している所の右のほうです。
もう少し水量がほしいです。
☆フジバカマを植えると何度も庭を見ますよ(笑)
| うわつ | 2016/10/13 13:41 | URL |
都会からの観光客には
この景色がたまらないんでしょうね
田舎しか知らないものからすれば
別な意味でたまりませんけどね
| chibigon86 | 2016/10/13 21:29 | URL |
chibigon86さんこんばんは。
四万十川と予土線そしてトロッコ列車
予土線は頑張ってますけど
乗客減少しているようです。
| うわつ | 2016/10/13 21:46 | URL |
秋の四万十
水が澄んできましたね。空も森も山もくっきりとしてきました。海の色まで・・・秋になると色まで変わるのか?しかし、毎年、秋と春が短くなっていきますね。土佐半家は沈下橋がありましたね。
| 鬼城 | 2016/10/13 07:10 | URL |