和霊大祭 走り込み
和霊神社前の御幸橋(太鼓橋)には四ツ太鼓と牛鬼
川に山車が勢揃いしてお神輿を待ちます。

樺崎に上がり須賀橋から川に降りたお神輿が
竹の周りを廻ります。

竹に付けた御幣を取りに竹を登ります。
この時、竹が曲がり失敗します。

すぐに次の若者が竹に登ります。
竹が曲がりました。
過去に竹が曲がったことは数年前に一度あったそうですが
極めて珍しいことだそうです。

ここでカメラがヒートアップして一時不能状態になりました。
一緒に撮影していたK先輩の画像です

冷めたので撮れるようになりました。
竹に登っていた若者は仲間にキャッチされ軟着陸しました。
と同時に竹は物凄い勢いで立ち上がりました。
.jpg)
このあとお神輿は神社に走り込み
竹の周りを廻って綺麗に洗われて終わります。
和霊大祭は無事終わりました。
見ていただきましてありがとうございました。
歴史が
小さな町のお祭りとしては歴史と伝統、荘厳、勇壮、可愛さもありお祭りがいつまでも続くことを願わずにはいられません。
長く楽しませていただきまして、ありがとうございました。
| くんちゃん | 2016/08/01 07:18 | URL |